最新ニュース(60 ページ目)

透明くれよんに16色セット…待望の新色登場!
コクヨは、透明水彩絵の具で描いたように下絵が透けて見える新感覚のクレヨン「透明くれよん」をリニューアルする。新たに16色セットを追加するほか、現行の5色と10色もパッケージデザインを一新し、6月下旬に発売する。

あなたはどれだけ折れますか? ...折り紙ができるといいなと思わせる小説の話
折り紙で何を折れますか?誰もが日常的に手にする「紙」だって、折ることで「紙」の別の姿を見ることができます。

習い事を始めた年齢は「5歳」が最多、習い事が続く理由とは?
習い事を始めた年齢は「5歳」が18.6%ともっとも多く、ついで「4歳」「3歳」と小学校入学前までに半数以上の子どもが習い事を始めていることがイオレの調査により明らかになった。また、習い事を続ける秘訣は子どもの意思を尊重することにあるようだ。

就活面接が6/1解禁「売り手市場」強まる
6月1日は、経団連の新卒採用指針で定められた就職活動の面接・選考の解禁日。JOBRASS新卒を運営するアイデムが実施した調査結果によると、企業の新卒採用業務担当者の61.2%が学生の売り手市場だと感じていることが明らかになった。

ルーズリーフ参考書が大ヒット、シリーズ11万部突破!
学研プラスの中学生向け学習参考書「ルーズリーフ参考書」シリーズが、発売3か月で累計発行部数11万部を突破した。コクヨのキャンパスルーズリーフと学研の参考書によるコラボ企画で、これまでにない使い勝手のよさが人気を集めている。

フラットファイル、生誕61周年記念…プレミアムパック&キャンペーン
コクヨは6月1日、フラットファイル生誕61周年を記念し、お得なプレミアムパックを発売する。定番のフラットファイル100冊に進化したフラットファイル「NEOS」10冊がついたボリュームパックだ。

トライストラムス手帳、2018年版発売…新タイプも登場!
コクヨのデザイン文具ブランド「trystrams(トライストラムス)」は、2018年版の手帳3タイプを8月1日に発売する。見開きページで予定と記録を書き込める新しい「レフト&ブロック」タイプも登場する。

テントで会議体験?!クリエイティブな未来をつくる楽しい会議
社内の会議をいつもと違う環境でやってみたら、いつもと違うアイデア、いつもと違うコミュニケーションが生まれるかも!?

なるほど!知るとおもしろい!? 身近な文具の名前の由来!
商品のネーミングは、知ってみると、なるほどと思って面白かったり、今まで以上に愛着がわいたりするものです。今回は、そんな意外と知らない身近な文具の名前の由来について3品ご紹介します。

スリムなキャンパスノート「スマートキャンパス」、定番になって新発売!
コクヨは6月14日、薄くて軽いノート「スマートキャンパス」を新定番として発売する。薄くて軽いながらも、なめらかな書き心地で、荷物の多さに悩む中高生にも最適なノートだ。

【夏休み2017】JR東日本、子ども向け体験学習型ツアー12コース
JR東日本とびゅうトラベルサービスは、JR東日本発足30周年を記念して、子ども向け体験学習型ツアーの新ブランド「フレテミーナ」を立ち上げた。漁業・農業・林業体験など家族で楽しく学べる厳選12コースをこの夏に提供する。