ピックアップ まなぶニュース記事一覧(3 ページ目)

「しゅくだいやる気ペン」ひみつの企画会議に21組の親子が参加
コクヨは2018年10月27日、日々の筆記量を見える化するIoT文具「しゅくだいやる気ペン(仮)」について、一般ユーザーの意見を製品開発に反映することを目的としたイベント「ひみつの企画会議」を開催しました。

AR・バイリンガル機能など搭載「しゃべる地球儀シリーズ」新商品
ドウシシャは2018年10月下旬、付属のタッチペンで地球儀をタッチするだけで1万3,000以上の各国の情報を学べる「しゃべる地球儀『パーフェクトグローブ エクサー』」を全国の量販店などを通じて発売した。メーカー希望小売価格は3万円(税別)。

ジブン手帳キャンペーン結果発表…優秀作品に選ばれた6名の手帳術とは?
「あなたのジブン流ジブン手帳術を教えて!キャンペーン」の結果が発表されました。優秀作品に選ばれた方には非売品のジブン手帳カバーがプレゼントされるこのキャンペーン。多数の応募の中から選ばれた6名のジブン手帳マスターたちの手帳をのぞいて見ましょう!

大学入学共通テスト、11月に試行調査…8万4,444人が受検
大学入試センターは、2020年度より導入する「大学入学共通テスト」の実施に向け、試行調査(プレテスト)を2018年11月10日と11日に実施する。全国の高校2年生以上を対象に実施し、8万4,444人が受検予定。

現役東大生の87.5%がドット入り罫線ノートの使用経験あり、そのきっかけは?
「ドット入り罫線ノート」が2018年10月で誕生10周年を迎えました。コクヨの調査によると、現役東大生の87.5%が中学・高校時代にコクヨのドット入り罫線ノートおよびルーズリーフの使用経験があることがわかりました。

話題の新文具「Choi+(チョイタス)」がマーガレットの付録に登場!マンガと文具もつなげちゃう?!
学生を中心に好評を得ているチョイタスが、マンガ雑誌「マーガレット」2018年22号のスペシャルコラボふろくとして登場しました。

絵本ナビ、定期購読サービスに「おねだり機能」登場
絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」は、絵本の定期購読サービス「絵本クラブ」において、支払いを祖父母に依頼する「おねだり機能」のサービスを開始した。

英検、AIによる自動採点を導入…2019年度から
日本英語検定協会(英検協会)は2018年10月17日、2019年度から実用英語技能検定(英検)と英検CBTにおいて、通常採点と並行して、AIによる自動採点を導入すると発表した。AIの活用により、採点の時間短縮や精度向上などが期待でき、2019年度第1回検定から導入を開始する。

量と色に遊びながら気づく積み木「Kizuki no Ki」コクヨのえほんアネックス第1弾
コクヨは2018年10月4日、「コクヨのえほん」シリーズの中でも、少量生産でこだわりのある商品のみを取り扱う専用のECページ「コクヨのえほんアネックス」を、コクヨ直営サイト「コクヨショーケース」内に開設し、第1弾の商品「Kizuki no Ki」を発売しました。

ズーラシア開園20周年記念…コクヨのえほん「おえかきずかん」10/24発売
コクヨは、よこはま動物園ズーラシア開園20周年を記念して、横浜市内3動物園を管理運営する横浜市緑の協会監修のもと、「コクヨのえほん」シリーズから「おえかきずかん」を出版し、2018年10月24日から順次、全国のおもな書店・雑貨店および3動物園で販売します。

筆箱にちょっと忍ばせておけばとっても嬉しい文具2選
2018年度入社の新入社員マナセソラがお届けするおススメ文房具コラム。筆箱にちょこっと忍ばせておけば、出先でもいざという時役に立つ!「入れておいてよかった~!」という文具を2つ、紹介いたします。