ニュース一覧

簡単便利、カードプロテクトタイプ「2つ折り名札入れ」新発売
重ねて使用すると、読み取りエラーを起こしやすい非接触型ICカードが2枚セットできる「吊り下げ名札セット(カードプロテクトタイプ・2つ折り)<アイドプラス>」を、コクヨS&Tは6月10日に発売する。

【防災のススメ1】防災グッズで梅雨のジメジメ対策!?
inspi連載「防災のススメ」シリーズ第1回。もうじき梅雨を迎えますが、ジメジメした梅雨の時期に気になるものの1つが「カビ」です。今回ご紹介する防災アイテムは、カビの発生を抑えるコクヨの消臭除菌香料「アロマで除菌」です。

「JUBILEEgg」バッグインバッグでビジネスシーンに彩りを
「スマートワークスタイル」をコンセプトにした、こだわりのビジネスアイテムを展開する「trystrams」。シミズダニヤスノブのテキスタイルブランド「JUBILEEgg(ジュビリー・ジージー)」シリーズのペンケースや小物入れの新柄を発売した。

プレゼンに磨きをかけたい!シーン別におすすめのプレゼンツールとは?
プレゼンをよりよく見せるため、内容、スライドの見せ方、話し方やジェスチャーなどをシーンに合わせて工夫している人も多いのでは?今回は、いつものプレゼンに磨きをかけるアイテムを紹介します。

知っているようで意外に知らない「イスの正しい座り方」とは?
オフィスで用いるイスを1960年代から開発。1980年には人間工学に基づいたチェアを発売するなど、数々のチェアを発表し続けてきたコクヨは、コクヨチャンネルで「イスの正しい座り方」を紹介している。

「CamiApp S」でビジネスを手書き×デジタル化
普段と同じように紙のノートに書いて、ペンでサッと「ワンチェック」するだけでデータ化できる、コクヨのデジタルノート「CamiApp S(キャミアップ エス)。個人での使用はもちろん、チームで用いてもさまざまなシーンで役立ち、活用の幅が広がっている。

働く女性の7割、文具・事務用品の色でモチベアップ
オフィス用品の通販を行う、コクヨグループのカウネットが運営するモニターサイト「カウネットモニカ」が全国の有職女性を対象に、2014年11月10日から16日にかけてモニター調査「文具・事務用品の色」を実施した。

愛され続けて40年、キャンパスノート
文具・文房具好きや全国の学生さんにお馴染みの「キャンパスノート」が今年で誕生40年を迎えます。今回は、一般ユーザーが製作した「キャンパスノート」の魅力がたっぷりと表現された動画をご紹介します。