ニュース一覧

筆記具に新しい付加価値を!選んで作れるボールペン「エラベルノ」開発秘話
ボディとインクを選ぶことができ、自分の好みにぴったり合った、“自分だけのボールペン”がつくれる「エラベルノ」開発者インタビュー。

開発者はミタ!滋賀を愛する「ReEDENヨシ物語」その1
滋賀県にあるコクヨ工業滋賀は、びわ湖・淀川水系のヨシを活用した文具「ReEDEN(リエデン)」シリーズを展開しています。本コラムでは、「ReEDEN物語」と題して、取り組みの内容や活動、実録の製品開発秘話・裏話などを、開発グループの視点でお届けしていきます。

累計販売100万冊突破したライフイベントサポートシリーズのヒットの秘密とは?
累計販売数が100万冊を超える「遺言書キット」「もしもの時に役立つノート」などのライフイベントサポートシリーズ。シリーズの担当者の伊井 理恵さん、田谷 佳織さんのお二人にヒットの裏側をお聞きしました!

【開発秘話】新しいスタンダード、2Wayハサミ「ハコアケ」誕生までの道
「ハコアケ」は、通常のハサミモードから、スイッチひとつで、刃を閉じたままカッターのように引いて切れる「ハコアケモード」に切り替えることができます。企画開発に携わったみなさまにお話をうかがいました。

流行を大流行に!「デコりやすいキャンパスノート」の挑戦(3)-キャンパスノートの現代史-
デコキャン企画は、準備が整い、いよいよ商品の発表、発売です。

流行を大流行に!「デコりやすいキャンパスノート」の挑戦(1)-キャンパスノートの現代史-
キャンパスノートの現代史。第二回は女子中学生をターゲットにした人気商品「デコりやすいキャンパスノート」。

inspi 2周年企画! 人気記事トップ5を一挙ご紹介♪
inspiは2017年5月、サイト開設から2周年を迎えました。そこで今回は、2016年4月以降に公開された記事の中から、ページビュー数の多い人気記事5つをピックアップしてご紹介しちゃいます。まだ読んでいない記事がありましたら、ぜひチェックしてみてくださいね。

DIME×吉田カバン×コクヨの夢のコラボ “大人のネオクリッツ” 堂々完成!
ビジネスパーソンの愛読誌『DIME』(発行:株式会社 小学館)と”PORTER”のブランドで有名な吉田カバン、そしてコクヨがコラボ。「大人のネオクリッツ」は、どのようにしてできたのか。

【開発秘話】え!これって手貼り生産?閲覧性の高い「Pat-mi手帳」が生まれた秘密。
月と週の予定が一度にわかる手帳「Pat-mi(パットミー)」の誕生秘話と実用例

【文房具 温故知新】「プニョプニョピン」は自らを語る商品を目指した。
画びょうという昔からある商品のイメージを大きく変えた「プニョプニョピン」。その開発者の言葉と一緒にご紹介します。

【開発者に聞く】デキるビジネスパーソンのための持ち運びに便利なペンケース「ウィズプラス」~8月新発売~
コクヨから、手帳などと一緒に持ち運びやすく、さらに大きく開いてペントレーになるペンケース「ウィズプラス」が2016年8月にリリース。そこで発売前ではありますが、開発秘話をお聞きしてきました!